お知らせ

2023.05.09 第43回阿蘇シンポジウムの参加申し込みを開始しました。
2023.04.28 化血研のニュースレター「OH!120」vol.5を掲載しました。
2023.04.05 熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本キャンパスへの「抗ウイルス療法・血液疾患研究共同研究講座」の設置について
2023.03.22 第4回『太田原豊一賞』贈呈式を開催しました。
2023.03.01 第4回『太田原豊一賞』贈呈式開催のお知らせ
2023.01.10 第4回『太田原豊一賞』受賞者が決定しました。
2022.12.01 研究者インタビューを更新しました。
今回は、東京大学の合田圭介先生、京都大学の朝長啓造先生、東京慈恵会医科大学の大手学先生を紹介します。
2022.11.30 2022年度『化血研研究助成』及び『化血研若手研究奨励助成』の助成対象者が決定しました。
2022.11.17 化血研のニュースレター「OH!120」vol.4を掲載しました。
2022.11.01 研究者インタビューを更新しました。
今回は長崎大学の見市文香先生、九州大学の新井文用先生、同大学の白銀勇太先生を紹介します。
2022.10.12 化血研と熊本保健科学大学が設置した生物毒素・抗毒素共同研究講座の企画により、「抗毒素製剤の必要性を論じるシンポジウム」が10月21日(金)に開催されます。
詳細はこちらよりご覧ください。
2022.10.03 「研究者インタビュー」のページを更新しました。
今回は、慶應義塾大学の村上紘一先生を紹介します。
2022.09.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。
今回は、大阪大学歯学部の住友倫子先生、同大学微生物病研究所の山本雅裕先生、平松征洋先生を紹介します。
2022.08.31 第4回『太田原豊一賞』推薦締め切り期限を9月30日まで延長します。
2022.08.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。
今回は、国立がん研究センターの吉見昭秀先生、東北大学病院の加藤浩貴先生、福島県立医科大学の植田航希先生を紹介します
2022.07.27 第42回 阿蘇シンポジウムは終了しました。
2022.07.11 第42回阿蘇シンポジウムの参加申し込み受付は終了しました。
2022.07.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。
今年度は2021年度助成対象者の紹介を行います。
今回は、京都府立医科大学の渡邊洋平先生、京都大学の中川一路先生、慶應義塾大学の松崎潤太郎先生を紹介します。
2022.06.28 任期満了に伴い評議員及び役員を改選しました。
2022.06.17 化血研のニュースレター「OH!120」vol.3を掲載しました。
2022.05.30 第42回阿蘇シンポジウムの参加申し込み受付けを開始しました。(〆切:2022年7月8日)
2022.04.08 熊本大学大学院先導機構 へのフロンティアデータサイエンス化血研寄附講座の設置について
2022.04.01 感染症領域及び血液領域を対象とした、2つの研究助成プログラムの2022年度申請受付を開始しました(6月30日申請締切り)。
2022.03.22 第3回『太田原豊一賞』贈呈式を開催しました。
2022.03.01 第3回『太田原豊一賞』贈呈式開催のお知らせ
2022.03.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、九州大学病院の菊繁吉謙先生を紹介します。
2022.02.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、九州大学の伊藤美菜子先生を紹介します。
2022.01.13 第3回『太田原豊一賞』受賞者が決定しました。
2022.01.05 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、琉球大学の渡部匡史先生を紹介します。
2021.12.13 2021年度『化血研研究助成』及び『化血研若手研究奨励助成』の助成対象者が決定しました。
2021.12.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、奈良先端科学技術大学院大学の塚崎智也先生、大阪大学の保仙直毅先生の2名の先生方を紹介します。
2021.11.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、東北大学の河部剛史先生、北海道大学の岡﨑朋彦先生の2名の先生方を紹介します。
2021.10.18 化血研のニュースレター「OH!120」vol.2を掲載しました。
2021.10.01 「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、熊本大学の滝澤仁先生、京都大学の野澤孝志先生の2名の先生方を紹介します。
2021.09.01 化血研が助成させていただいた研究者の方々の研究内容や将来の夢などを紹介する「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、名古屋大学の木村宏先生、熊本大学の黒滝大翼先生の2名の先生方を紹介します。
2021.08.23 第41回阿蘇シンポジウムは終了しました。
2021.08.10 第41回阿蘇シンポジウムの参加申し込み受付は終了しました。
2021.08.02 化血研が助成させていただいた研究者の方々の研究内容や将来の夢などを紹介する「研究者インタビュー」のページを更新しました。今回は、神戸医療産業都市推進機構の井上大地先生、岡山大学病院の遠西大輔先生の2名の先生方を紹介します。
2021.07.30 熊本保健科学大学との共同研究講座である「生物毒素・抗毒素共同研究講座」と「品質保証・精度管理学共同研究講座」の共通ホームページを開設しました。
2021.07.01 第41回阿蘇シンポジウムの参加申し込み受付けを開始しました。(〆切:2021年8月6日)
2021.07.01 化血研が助成させていただいた研究者の方々の研究内容や将来の夢などを紹介する「研究者インタビュー」のページを新設しました。今回は、国立感染症研究所の案浦健先生、慶應義塾大学の原英樹先生、東京女子医科大学の石津綾子先生の3名の先生方を紹介します。
2021.06.03 2021年度『化血研医学奨励奨学金』2つのプログラム(医学部医学科および博士課程)の推薦申請締切り期限を、6月10日から6月30日に延期します。
2021.04.14 化血研のニュースレター「OH!120」の創刊号を掲載しました。
2021.04.01 感染症領域及び血液領域を対象とした、2つの研究助成プログラムの2021年度申請受付を開始しました(6月30日申請締切り)。
2021.03.22 第1回および第2回『太田原豊一賞』贈呈式を開催しました。
2021.03.02 第1回および第2回『太田原豊一賞』贈呈式開催のお知らせ
2021.01.20 第2回『太田原豊一賞』受賞者が決定しました
2020.12.01 2020年度『化血研研究助成』及び『化血研若手研究奨励助成』の助成対象者が決定しました。
2020.11.24 熊本保健科学大学にて「品質保証・精度管理学共同研究講座」開設記念講演会が開催されました。
2020.10.01 熊本保健科学大学への共同研究講座設置のお知らせ
2020.08.20 第2回『太田原豊一賞』推薦締切り期限を9月30日に延長します。
2020.07.20 東京理科大への社会連携講座設置のお知らせ
2020.06.26 任期満了に伴い評議員及び役員を改選しました。
2020.06.04 阿蘇シンポジウムの開催中止について
今年度の阿蘇シンポジウムにつきましては、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、
参加者の皆様の健康確保の観点から開催中止とさせていただきました。
2020.03.02 3月17日に予定していた第1回『太田原豊一賞』贈呈式は、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行拡大の状況を鑑み、中止することにしました。
2020.02.28 研究助成のWeb申請受付を開始しました(申請締切6月30日)
2020.01.20 第1回「太田原豊一賞」受賞者が決定しました
2019.11.20 熊本保健科学大学・化血研共同研究講座 「生物毒素・抗毒素共同研究講座」開設記念講演会が開催されました。
2019.11.14 化血研寄附講座「地域連携病理学寄附講座」意見交換会が熊本大学大学院生命科学研究部にて開催されました。
化血研寄附講座「造血幹細胞工学寄附講座」第1回中間報告会が開催されました。
2019.10.01 熊本保健科学大学への共同研究講座設置のお知らせ
熊本大学への地域連携病理学寄附講座設置のお知らせ
2019.09.18 第7回「アフリカ開発会議(TICAD7)ポストフォーラム in 熊本」に協賛しております。
2019.09.03 第1回「太田原豊一賞」受賞候補者の推薦期間は終了いたしました。
2019.08.28 第40回「阿蘇シンポジウム」が盛会裏に終了しました
2019.05.31 公的研究資金の一部返納について
2019.05.13 第40回「阿蘇シンポジウム」開催のご案内
2019.04.25 化血研寄附講座「造血幹細胞工学寄附講座」キックオフセミナーが熊本大学国際先端医学研究機構にて開催されました。
2019.04.01 公益目的支出計画の変更認可取得のお知らせ
2019.03.27 熊本大学国際先端医学研究機構(IRCMS)への寄附講座設置のお知らせ
2018.07.02 事業の一部譲渡等に関する株式譲渡手続き完了並びに事業所移転のお知らせ